記事内に広告を含む場合があります

産後は生理前の吐き気がひどくなる場合がある

出産後に生理前の体調が変わる事はよくある話です。実際に出産後にトラブルが全くないと言う方の方が少なく、そういった方のために、その中でも生理前の吐き気がひどくなってしまうということについて、このページではまとめていきます。

 

 

このページでは以下のような内容で、出産後の整理前の吐き気について解説していきます。

 

目次

 

  • 生理前の吐き気が起こる原因
  • 産後に生理前の吐き気がひどくなる理由
  • 妊娠初期にも吐き気が起こるけど、どう違うの?
  • 生理前の吐き気を改善する方法
  • まとめ

 

生理前の吐き気が起こる原因

生理前の吐き気の原因は、生理前から生理の前半に
体内で増加するプロスタグランジンと言うホルモンが関係しています。

 

これは陣痛の時にも多く分泌される物質で、
主に子宮の収縮を促し、生理の月経血を外に排出する働きをします。

 

そのため私たち女性にとって、プロスタグランジンは生理現象にはなくてはならないものなんです。
ですがこのプロスタグランジンと言う物質が増えすぎてしまうと、
子宮の収縮が強くなったりする影響で、お腹に痛みなどが生じます。
一般的にこれを生理痛と呼んでいます。

 

プロスタグランジンの働きによって血管も収縮されていくため、
その影響で腰痛や、生理前独特のだるさ等も現れてきます。

 

 

このようにプロスタグランジンは私たち女性の体に
さまざまな影響及ぼすのですが、他にも胃腸の働きにも影響与えるのです。

 

結論から言うと、プロスタグランジンが胃腸の働きに影響与えるため、吐き気がしてしまうのですが、それを抑えるためには、増えすぎてしまったプロスタグランジンを上手にコントロールすることが必要になってきます。

 

 

そのために、生理痛の時によく飲む鎮痛薬などを使って、痛みの元になるプロスタグランジンを、体内で作りすぎないように抑えたりします。

 

妊娠初期にも吐き気が起こるけど、どう違うの?

生理前の吐き気がひどい方でも、少しでも頭によぎることがあるのが、妊娠初期の吐き気です。生理前の吐き気を感じることがある一方で、妊娠初期にも吐き気を感じる女性は多く、自分の症状がどちらなのか不安に感じるケースもあります。

 

普段生理前の吐き気を当たり前のように感じる方の中では、妊娠していたといいう発覚が遅れるケースもあるんですね。

 

この項目では生理前の吐き気と妊娠初期の吐き気の違いを見ていきたいと思います。

 

妊娠初期の吐き気の原因と見分け方

妊娠初期で起こる吐き気と、PMSの際の吐き気は両方ともホルモンバランスの変化が原因だといわれていて、プロゲステロンの分泌が急増することで起こるものといわれています。
ということは、妊娠とPMSの見分け方もできないのではないかと思う方も、同じじゃないかといわれる方もおられるでしょう。

 

ただし、妊娠初期の場合は卵子が着床することで分泌されるhCGと呼ばれるホルモンも吐き気を引き起こすことがわかっています。つまり妊娠初期に起こる吐き気は2段階のイメージなんですね。

 

見分け方は確かに困難であるといえます。しかし、基礎体温の記録を付けることである程度見分けることが可能なんです。

 

一般的に妊娠の場合、排卵から2週間程度高温期が続くため吐き気も同時期から始まるケースがほとんどなんです。
しかし、生理前のPMSでの吐き気の場合は、高温期の途中で吐き気が生じるため基礎体温を記録することは有効な方法であるといえるでしょう。

 

 

ですが次の段落で、薬以外の方法でプロスタグランジンの分泌を抑制するための方法を紹介していきます。

 

プロスタグランジンの分泌を抑制し、生理前の吐き気を改善する方法

では薬でプロスタグランジンの分泌をコントロールする方法以外に、
どのような方法があるのかについてお話ししていきます。

 

薬以外の方法でプロスタグランジンの分泌をコントロールする方法は、
まずは体を冷やさないことです。
その理由は体が冷えて結構が悪くなってしまうと、
子宮を収縮させる力が弱くなってしまいます。

 

そのため体は子宮をきちんと就職させるために、
より多くのプロスタグランジンを分泌しようとしてしまいます。
プロスタグランジンが過剰に分泌つされると、
生理痛や吐き気の原因となるので、まずは体を冷やさないようにすることが大事になってきます。

 

体を冷やさないためにはどうしたら良いのかについてですが、大きく分けて2つの方法があります。

 

それは食事を工夫して体の芯から温める方法、運動等により基礎代謝を上げて体を温めていく方法。

 

 

できればどちらも取り入れるのが理想的です。
まずは食事で体の芯から温める方法ですが、普段の食事の中に、
体を芯から温めてくれる効果の高い食材を豊富に取り入れる事が必要になってきます。

 

 

小松菜、みかん、くるみ、あずき、たら、ぶり、りんご、
さくらんぼ、ぶどう、玉ねぎ、かぼちゃ、玄米、
ニラ、エビ、ニンニク、生姜、味噌、醤油、人参、山芋、ごぼう

 

 

身近な食材でざっくり上げてみましたが、上記のような食材は
体を温めてくれる効果が高いのでオススメです。

 

 

次に筋肉量を増やし基礎代謝を上げることです。

 

 

日常的な運動を行い、筋肉量増やしたり、血液の循環を
良くすることで、体の冷えの防止に大きな効果を発揮することができます。

 

 

ですが出産後は、いきなり無理をすることは禁物なので、
過激なウェイトトレーニング等は控え、ウォーキングなどの簡単な有酸素運動から取り入れてみてください。

 

 

有酸素運動を行うことで、ダイエットにもつながりますし、
血液の循環が良くなるので、冷えの防止につながります。

 

実際に生理前の不快な症状を改善する際には、
ウォーキングなどの簡単な有酸素運動が進められているんです。

 

 

産後に生理前の吐き気がひどくなる理由

次に出産後に生理前の吐き気がひどくなってしまう理由について見ていきます。
出産後に生理前の体調の変化が変わってくるのは、
正確には解明されていませんが、最も近いとされているのは、
出産後の身の回りの変化によるものだと言われています。

 

 

先ほどお話ししたプロスタグランジンは、体内から分泌されるホルモンの事ですが、
そういったホルモンは、生活習慣や、受けるストレスの重さ、
体への負担、食生活、などで分泌のバランスが大きく変わってきます。

 

 

全員が当てはまることではないかもしれませんが、多くの方は妊娠前と出産後では、
生活習慣が大きく変わったり、受けるストレスの度合い、体への負担、
そういった様々なものが変わってきてるかと思います。
その影響で分泌されるホルモンもそのバランスが妊娠前とは変わってきているんです。

 

 

そうなるとプロスタグランジンの分泌量なども妊娠前とは変わってくることが多く、
妊娠前よりも分泌量が増えてしまった、
と言う方は出産後に生理前の症状が重くなっていると言えるでしょう
これが出産後に、生理前の吐き気などの症状がひどくなってしまう理由です。

 

まとめ

出産後に生理前の吐き気などの不快な症状がひどくなってしまう原因は、生活の変化や身の回りの様々な変化による、ホルモンバランスの変化です。

 

 

ですが薬を使わなくても、プロスタグランジンの分泌量はある程度コントロールすることは可能です。
先程まとめたように、体を冷やしてしまう事はプロスタグランジンの分泌を促してしまうため、
まずは体を冷やさないような仕組みを日常に取り入れてみてください。

 

産後の吐き気はつわり?|原因と対策のまとめ

TOPへ