記事内に広告を含む場合があります

産後の虫歯対策に『ガムで歯磨き』ってどういうこと?

妊娠期間に引き続き、産後もしばらくの間は、口の中が虫歯ができやすい環境になっていることをご存知ですか?

 

その他にも、物理的に虫歯ができやすかったり、産後は虫歯ができやすい原因がいくつかあるようです。

 

産後の子育て中の虫歯対策といっても、普通に毎朝・毎晩・毎食後で歯磨きをされているかと思います。

 

このページではそれに加えた虫歯対策として、ガムを用いた虫歯予防方法について紹介していきたいと思います。

 

ガムで歯磨きとなるとピンとこない方がほとんどではないかと思いますが、知ればきっと役に立つ知識ですので、ぜひご覧ください♪

目次

  • 産後は虫歯になりやすい
  • 産後の忙しい方にオススメ!ガムが持つ歯磨き効果とは
  • ガムなら何でも良いというわけでもない!?
  • ガムを歯磨きで使う際のポイント
  • まとめ

 

産後は虫歯になりやすい

先ほども少し書きましたが、産後間もなくは、特に虫歯ができやすい状況だといわれています。

 

そもそも、妊娠中に虫歯になりやすいと言うのは多くの方がご存知のことかと思います。

 

それは、簡単に言うと妊娠中は妊娠に伴う身体の変化の影響から、口の中が虫歯ができやすいモードに切り替わっていたからです。

 

これには特に深い意味はなく、体の変化に伴う副作用のようなものです。

 

そのような状況が、産後もしばらくの間は続くと考えられているんです。

 

それに加えて、産後は体の疲れなどで、甘い食べ物や甘いジュースなどを求めやすいと言うことや、育児ストレスなどによる口の中の唾液の分泌つ量の低下。

 

忙しさから、歯磨きがお粗末になってしまう。

 

…などなど

 

非常に様々なことが原因となり、産後は虫歯ができやすいと言われているんです。

 

産後の虫歯と言うのは、自分だけの問題ではありません。

 

赤ちゃんとのスキンシップで、
赤ちゃんに虫歯菌が感染してしまう可能性もあり得ます。

 

なので、そのようなことを防ぐためにも、完璧にとはいきませんが、
出来る限り虫歯菌対策はしておきたいですね。

 

産後の忙しい方にオススメ!ガムが持つ歯磨き効果とは

産後の虫歯を予防するためには、もちろん朝昼晩きちんと歯磨きをして、虫歯菌をこまめな排除していくことが大切です。
朝昼晩とは言わずとも、朝と夜だけでも可能であればしていきたいところです。

 

ですが、産後の虫歯ができやすい口の中では、朝と夜きちんと歯磨きをしていても足らない場合もあるんです。

 

かといって、産後はこれほど忙しいのに、常に虫歯予防の事ばかり考えられません。

 

そこで役にたつのがキシリトールガムを用いた歯磨きです。
では、キシリトールガムを用いた4つの歯磨き効果について一緒に見ていきましょう。

 

虫歯菌が作る酸作らせない

口の中に潜む虫歯菌は、食事の時にタンパク質や糖分などを食べて、糞として歯を溶かす酸を出します。
キシリトールは虫歯菌が仮に食べたとしても、酸を作り出すことができないため、虫歯になりにくいというメリットがあります。

 

唾液を多く作り出す

ガムを噛むことによって、多くの唾液が分泌されて行きます。
唾液と言うのは、虫歯菌の出した酸を消してくれたり、酸によってとかされてしまった歯を修復してくれる力があります。

 

ガムを噛むことによって口の中にこのような好循環を作り出すことができるため、ガムを噛むとまるで歯磨きをしたように、虫歯になりにくくなるんです。

 

歯垢を落としやすくなる

キシリトールガムには、お口の中のねばねばした歯垢をサラサラにして落としやすい状態にしてくれます。
なので、キシリトールガムを噛み続けて、汚れを落としやすい状態にした後、いつも通り歯磨きをすると、通常よりもブラッシングによるお掃除効果がアップすると考えられます♪

 

再石灰化促進

これがどういうことかと言うと、キシリトールは唾液中のカルシウムと一緒になって、歯の表面を強力にしてくれる効果があります。
その時に、キシリトールとカルシウムが結びついた成分が歯の表面につくことによって、より強い歯を作ることができるんです♪

 

…先ほど、サブタイトルで、ガムが持つ歯磨き効果と書きましたが、私たちが想像する歯磨き以上の嬉しいメリットを与えてくれるのが、キシリトールガムの嬉しいところですね♪

 

ガムなら何でも良いというわけでもない!?

ガムにもいろいろあり、先ほどからちょくちょく出てきているキシリトールガムの他にも、子供向けのチューイングガムなど、様々な種類のガムがあります。

 

しかし、ガムもものによっては、糖分を豊富に含んでいるものもあり、糖分は虫歯菌の餌となってしまい、虫歯予防とは逆効果の原因となってしまうため、良くない場合もあります。

 

では、どんなガムを選んだらよいのかについてわかりやすくまとめてみたので、一緒に見ていきましょう。

 

キシリトールの配合率が50%以上であること

キシリトールの配合率は、

 

キシリトール÷炭水化物×100

 

で求めることができます。
なお、キシリトールは若干高価なものですので、メーカーとしてはできるだけ少ない作りになっているものもあるようです。

 

なので、キシリトール配合と書かれているからといって、全てが産後の虫歯予防に効果的だと言うわけでは無いということを覚えておきましょう。

 

糖類ゼロであること

冒頭でも少し触れたように、ガムの中にも虫歯菌の餌となる糖分が入っている物もあります。
それでは逆に虫歯を作りやすくしてしまうため、意味がなくなってしまいます。
ですので糖類がゼロであるものを選ぶようにしましょう。

 

 

・・・実際のお勧めのガムの商品をいくつか挙げてみましょう。

 

  • ロッテ・キシリトールガム
  • 江崎グリコ・ポスカム
  • キャドバリージャパン・リカルデント
  • ライオン歯科専用・オーラルガム
  • 歯科専用キシリトールガム

 

などが有名です。

 

なお、歯医者さんに行くと、キシリトールガムが置いてやることが多いですが、そこに置いてやるキシリトールガムは虫歯予防に効果的なキシリトールガムだと思って良いと思います♪

 

ガムを歯磨きで使う際のポイント

 

 

ここまでで、ガムを噛むことでどのような歯磨き効果を得ることができるのか、どんなガムを選ぶのがオススメなのか。
ということがわかりました。

 

最後にお伝えしたいのは、ガムを歯磨きとして使う際のポイントです。

 

調べてみると、ただひたすらにガムを噛み続けるよりも、あるポイントを押さえたほうが虫歯予防としての歯磨き効果が上がるようです。

 

そのポイントは全部で5つあるので、1つずつ順番に見ていきましょう。

 

噛み始めの唾液口の中に残す

キシリトールガムを噛み始めたら、唾液がどんどん出てくるのがわかるかと思います。

 

できるだけそれは長く口の中に残しておいた方が良いです。
その唾液には、虫歯菌への浸透率が非常に高く、虫歯予防の効果が上がるそうです。

 

食後30分以内に噛む

なぜこのタイミングが好ましいかと言うと、虫歯菌は当分やタンパク質を餌にして歯を溶かして行きます。

 

虫歯菌は、キシリトールを餌と間違えて取り込むと、歯を溶かす酸を出せなくなります。
ですので、できるだけ早くキシリトールガムを噛むと虫歯予防に非常に効果的です。

 

1度に2粒噛む

キシリトールガムに含まれているキシリトールの量は、1.3グラム程度です。
虫歯予防としてキシリトールが効くのは、いちにちの量が4から10グラム程度だと言われているため、キシリトールガムを2粒、いちにち3回程度噛む習慣があると、より効果的だと言われています。

 

歯磨き前に噛む

ガムが持つ歯磨き効果についてまとめた内容と重複してしまいますが、キシリトールガムにはべとべとした歯垢をサラサラにしてくれる効果があります。
なので、歯磨きをする前にキシリトールガムを噛むことによって、歯の表面の汚れが落ちやすくなります。

 

キシリトールが50%以上入っていないと逆効果

キシリトールが50%以上入っていなくても、少しでも含まれていれば歯磨き効果がありそうですが、実際は逆効果となってしまうようです。

 

調べたところによると、キシリトールの成分が50%以下の場合は、虫歯予防効果が著しく低くなり、逆に虫歯を作ってしまいやすいとのことでした。

 

まとめ

産後はどうしても虫歯ができやすい状況が続いてしまい、スキンシップなどのタイミングで、虫歯の原因となる虫歯菌が赤ちゃんにうつりやすいと言われています。

 

赤ちゃんには、もともと虫歯菌がないと言われており、親であるパパとママが虫歯予防に気を使うことで、赤ちゃんへの虫歯菌の感染を防ぐことができるかもしれません。

 

自分自身が虫歯にならないこともとても大切なことですが、赤ちゃんの影響も考えると、きちんと虫歯予防を徹底したほうがよさそうですね。

 

虫歯ができやすい産後の場合は、朝と夜にきちんと歯磨きをしていても、虫歯ができてしまう事は珍しくないようです。

 

なので、日中の歯磨きの代わりに、ガムを使うのも良い手段かもしれません。
なお、その際はこのページでまとめたような、ガムを歯磨きで使う際のポイントを生かしてみてください♪

TOPへ