毎日プロテイン補給した方が良い理由とアイテム選びのポイント
プロテインと言うと、筋トレが好きな方やスポーツ選手などが毎日継続して飲むようなイメージがあるかと思います。
もともとはそういった方向性で親しまれてきていたのですが、
近年ではダイエットを実践される方や、健康目的で
プロテインドリンクやサプリなどを飲まれている方も増えてきているようです。
ここではそんなプロテイン基本的な情報を皆さんとおさらいした後、
どのような効果効能、メリットがあるのか、逆に不足すると
どんな不都合が発生しやすくなるのかといった部分を見ていきます。
また今後継続的なプロテイン摂取を検討されている方に向けて、
正しいプロテインアイテムの選び方のポイントや、
継続的に飲む際のお勧めのタイミング等についてもご紹介していきたいと思います。
そもそもプロテインってなに?
プロテインと言うのは、日本語で言うタンパク質を英語で言ったもののことをいいます。
なのでプロテイン=タンパク質と言う認識で構いません。
ちなみにこれは豆知識になりますが、プロテインには語源があり、ギリシャから来ているそうです。
古代ギリシャではプロテイオスと言う言葉があり、意味は最も重要なものと言う意味なのだそうです。
プロテインと言う言葉はそこから来ておりそのもともとの意味からしても、
プロテインが体に最も重要な栄養素であることを示しています。
実際に人間の体を細かく分解していくと、水とプロテインの塊といっても過言ではない位たくさんのプロテインが体の中にあるそうです。
役割としては、筋肉になったり、内臓、骨、血液、髪の毛、爪、皮膚などなど、体のありとあらゆる部分にプロテインが必要となっています。
ほぼ体すべての部分にプロテインが携わっていると言っても過言では無いわけですから、もしもプロテインが体の中で不足してしまうと、いろんな体の不調につながるとも言われています。
兎にも角にも、プロテインは筋トレをする方が積極的に取るべきと言うよりは、
生きている以上は私たちも日常的に積極的に摂取していくべき重要な栄養素であることがいえます。
1日に必要なタンパク質量は?
先程の段落でも見たように、タンパク質は私たち人間が生きていく上で必要不可欠な存在です。
そのため、具体的に毎日最低限摂取しておきたい摂取量の目安と言うものがあります。
それについては厚生労働省のデータでも公開されているのですが、大人の場合は体重1キログラムに対して1グラムのタンパク質が最低限毎日必要となると言われています。
この摂取量が漏れていない場合、健康的な生活を送るのが困難になると言われています。
ただこれは普通の生活をしている大人の話であり、肉体改造に励んでいたりスポーツなどをされている方の場合は、自分の体重の数に対してその2倍の数字をかけた量のプロテインが必要になると言われています。
ですので体重70キロの方の場合は毎日140グラムのプロテインの摂取量が必要になってくる計算になるのです。
ちなみに、プロテインがたくさん含まれていると言われている卵ですが、ここから摂取できるプロテインの量はたったの9グラム程度だと言われています。
そのように考えると、毎日自分と同じ体重の数のプロテインを継続的に摂取していくのは簡単ではないことがわかります。
現代人のほとんどはタンパク質不足
全ての人。と言う訳では無いですが、現代を生きる私たちはそのほとんどの人がタンパク質が不足していると考えられています。
先程の段落でも触れたように毎日十分なタンパク質が摂取できていないと健康的な生活を送るのが困難になると言われています。
実際に私たちが生命維持をするためには、タンパク質を始め様々な栄養が燃料のような役割を果たしています。
何事もそうですが、燃料不足になれば通常通りの働きができないわけですから、生命維持も困難になってしまうわけです。
実際に、タンパク質が不足してしまうと体力づくりがなかなかうまくいかなかったり、体調を崩しやすかったり体の回復が遅れるなど様々なデメリットに発展すると言われています。
毎日の生活で必要なタンパク質を摂取するのは非常に大変
私たちが普段の食事だけで十分なタンパク質を摂取していこうとなると、かなり大変なことになってしまいます。
例えばアスリートの方の場合で言うと、その方が体重70キロなのであれば、毎日140グラムのタンパク質の摂取が必要となります。
この数字と言うのはステーキだと約700グラム卵であれば20個以上、牛乳だと4リットル以上飲まなければいけないのです。
この時点で、毎日必要なだけのタンパク質を普段の食事だけで摂取していくのはかなり現実的でないことが明白ですよね。
だからこそ多くのアスリートの方は、普段の食事で補い切れない、毎日プロテインを摂取して不足している栄養を補っているのです。
プロテインパウダーには3つの種類がある
アスリートの方たちが運動終わりに飲んでいるあのプロテインパウダーですが、あれは大きく分けると3種類あります。
- 牛乳から生成され、吸収が早く必須アミノ酸のBCAAが豊富なホエイプロテイン。
- 大豆から作られており、体内での吸収が穏やかでアルギニンが豊富なソイプロテイン。
- ホエイプロテインと同じく牛乳から作られており、吸収がゆっくりでアミノ酸やグルタミンが豊富なカゼインプロテイン。
この3つです。
ベジタリアンの方やビーガンの方にはソイプロテインの需要があり、一般的には放映プロテインを購入される方が多いです。
プロテインは女性の味方!嬉しい効果をまとめてみた
プロテインはただ単に筋力アップをサポートするためだけでなく、他にも女性目線で見ても嬉しいメリットがたくさんあるんですよ♪
様々な方面の美容効果
記事の冒頭部分でも触れたように、タンパク質と言うのは、私たちの皮膚にもなるし髪の毛にもなるし爪にもなります。
十分なプロテイン摂取ができていると、美しい肌、美しい髪、美しい爪を作りやすくなります。
ダイエット効果
この記事をご覧の方の中にはダイエット目的でプロテイン生活を始めようと検討されている方もいらっしゃるかと思います。
実際にプロテインにはダイエット効果も期待されています。
プロテインと言うのは吸収がゆっくりで腹持ちが良くて少しの量を摂取するだけでも満足感を得ることができるんです。
なので、食事の前にプロテインドリンクを飲んでしまえば、メインの食事が始まったときにはある程度満腹を得ているので、必要以上に食べることを防ぐことにもつながります。
ちなみに、私の友人は出産後のダイエットの時に過食を抑えるために、食事の前に必ずプロテインを摂取して、食事中も水の代わりにプロテインを飲んでいたそうです(笑)
さらに時間をかけてゆっくり食べれば、メインの食事はほとんど食べずにお腹いっぱいになったそうですよ♪
プロテイン摂取のベストなタイミングは?
プロテイン摂取は、運動する前と運動した後、食事の前後、寝る前、起きた後これらのタイミングで摂取するのが好ましいです。
1日に1度摂取するよりは、細かく分けて少しずつ補給する方が効果的です
プロテイン選びの時に押さえておきたいポイント
実際にプロテインを購入する際は味と価格をしっかりと考慮して毎日続けるのに適しているかどうかを判断します。
プロテインドリンクには様々な味があり、おいしいものもあればまずいものもあります。
まずいものは続かないですし、値段が高ければ毎月継続するのが困難になってしまいます。