記事内に広告を含む場合があります

グルテンフリーダイエットの効果は?副作用はないの?

産後ダイエットのために「グルテンフリーダイエット」を行いたいと考えている方も増えているようです。
グルテンフリーダイエットは、2017年1月にTBS系で放映された「第一回ダイエット総選挙2017」でも
非常に効果があるダイエット方法として紹介されて注目を集めたので、ご存じの方も多いと思います。

 

また、海外セレブやプロテニスプレーヤーのジョコビッチ選手が
実際に体重管理のために取り入れているダイエット方法ということで、
そちらのほうでご存知の方も多いかもしれませんね。

 

このページでは、産後ダイエットのためのグルテンフリーダイエットの効果がどういったものなのか、
また気になる副作用は?といった部分を具体的に詳しく見ていきたいと思います。

 

グルテンフリーダイエットとは

グルテンフリーダイエットとは、小麦製品に含まれているタンパク質のひとつであるグルテンを一切取らないようにするというダイエット方法です。
実は欧米諸国では多数の健康被害が報告されているほど、私たち人間の体の中にあってはいけないものという認識が高まっています。
パン、うどん、パスタ、ひやむぎ、そうめん、おそば(十割そばを除く)やスナック菓子などがグルテンが含まれている食べ物になります。
また、調味料の中に含まれる小麦発酵調味液などもグルテンですので、これらもグルテンフリーダイエットでは一切摂らない対象になります。

グルテンフリーダイエットの効果は?

グルテンフリーダイエットの効果は非常にわかりやすくシンプルなものです。
グルテンフリーダイエットの効果は、まず血液の質を上げることと腸内環境を良くすることの2つが1番大きな根本的な効果の仕組みになります。

 

というのも、グルテンは体内酵素で分解されると、
糖質に変わるため血液の中では血糖値を上げる要因になってしまい、
血糖値が上がってしまうとそれを下げるためにインスリンがたくさん分泌されて、血液の中の糖分を脂肪に置き換えていってしまうんです。

 

これが、パン、パスタ、うどん、ラーメンの麺等をたくさん食べると太ってしまうと言われる理由です。
グルテンフリーダイエットはこれらを一切取らないため、血糖値の上がり方が穏やかになり、
その分インスリンの分泌が少なくなるため膵臓の負担も少なくなります。

 

また血糖値が上がる最大値も低くなるため、血液がドロドロにならず、
血流がスムーズになるため基礎代謝が上がり、これも痩せる理由のひとつになります。
ですので、シンプルに言うと、グルテンフリーダイエットは「健康的に痩せる」というダイエットになるんですね。

 

この点に注目してグルテンフリーダイエットを行っているのは海外セレブや一流アスリートということになります。

 

また、腸内環境に関しては、グルテンが分解されて、小腸や大腸から吸収される過程で
グルテン自体が粘り気を持つために、それらの栄養吸収器官に「へばりついてしまう」という現象が起こってしまうため、これによって腸内環境が悪化してしまうんです。

 

当然ながら、これは悪玉菌の餌になってしまい、善玉菌の数が相対的に減ってしまいます。
便秘の原因になりますし、おならが臭くなり、疲れやすく、口臭や体臭の原因にもなります。

 

またこれがもっと悪化するとどのようになるかというと、長靴の中に粘りがあるグルテンがへばりついて
栄養吸収を妨げてしまうことで異常を察知した脳の指令によって、
自己免疫システムが腸壁の腸管を自ら攻撃してしまう「セリアック病」というアレルギーを起こしてしまうことがあるんです。

 

これは、ここ数年間で欧米諸国の研究論文でも発表されていることで、
実は欧米諸国の太り気味の人たちが高血圧や心臓疾患などで早死にしてしまう原因のひとつとして深刻な健康被害と捉えられています。

 

このような原因になってしまうグルテンを取らないことによって太る事は予防できますし、
なおかつ体も健康体になっていくという事で、これがグルテンフリーダイエットの効果になります。

 

また、先ほどのセリアック病と関連付けられて、産後ダイエット中のママの母乳の中に
グルテンの因子が入り込んでしまうことで、その母乳を飲んでいる赤ちゃんも小麦アレルギーを引き起こしてしまう可能性も高まってしまうことが指摘されています。

 

このように健康被害を起こさないことと健康的に痩せられることという
2つのメリットを実現できるのがグルテンフリーダイエットなんですね。

 

産後ダイエット中のグルテンフリーは良い事だけ?

グルテンフリーダイエットは先ほどもご紹介した通り様々な効果やメリットがあります。
ですが、これまでの人生でたくさん食べてきた小麦や大麦、ライ麦なども含む麦系の食品の影響で体が慣れてしまっているのに
それを急激にグルテンフリーの生活に切り替えることで
何らかの一時的な体調不良等を起こしてしまうことを心配している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論からいってしまうと、グルテンフリーダイエットでも好転反応という
体の急激な変化による一時的な体調不良を感じる方はいらっしゃいます。

 

ですが、心配されているような副作用ではありません。

好転反応とは

好転反応は一時的なもので、あくまで血管の壁や、腸壁にへばりついたグルテンが落ちて、
少しずつ剥がれて血流によって体の外に排出されていったり、
消化されて通常のまっさらな体である赤ちゃんのときには
当たり前だった血流や血行が蘇ることによって一時的に感じるものということができます。

現実に、ジュースクレンズなどの短期間の断食を行うデトックスダイエットでも
血管の壁にへばりついている老廃物(ブラック)が落ちていくことによって頭痛を感じたり、
体がだるくなって何もやる気が起こらないといったような現象が発生することがあります。
このような好転反応が起こるメカニズムについてもう少しだけ詳しく見ていきます。

好転反応が起こる仕組み

好転反応が起こる仕組みというのは、実はそんなに難しいものではなく極めてシンプルです。
体の中から、血管や腸壁などありとあらゆる場所にへばりついているグルテンや、
血糖値を上げる原因になってしまう老廃物とともに血栓となってへばりついているものが
少しずつ剥がれて、血液の中にポケ出していきます。
その剥がれた毒素やグルテンが血液の中をめぐって細胞や各臓器に行き渡っていきます。

 

これによって肝臓や腎臓などの毒素を分解、排出する役割を持っている
臓器の働きが非常に活発になって
「一時的に仕事量が増えて負担が増した状態」になってしまうことで好転反応を感じます。
また、この好転反応が治るまでの期間の長さなのですが、
これは毒素が排出されて体中の血液が入れ替わるまで続くことになります。

 

これが1日で終わる人もいれば3日、あるいは4日、長い人では1週間ほどかかるという方もおられるようです。
また体質によって、どのような好転反応が起こるのかといったところは違いがあるため
一概に言うことができませんが主な好転反応の種類としては、次のようなものが挙げられます。

  • 口臭がきつくなる
  • おならが臭くなる
  • おしっこの色が濃くなる
  • 体がだるくなる
  • 肩こりや頭痛などの痛みを感じる
  • 腰痛に悩まされる

このような好転反応が考えられるのですが、
これはあくまで一時的なものであるということを知っておくだけでグルテンフリーダイエットに対する恐怖感はなくなるかと思います。

グルテンフリーダイエットの効果と好転反応のまとめ

グルテンフリーダイエットによって一時的に体調不良が起こる好転反応を感じる方もおられるようです。
しかしながらもともと小麦系の食材をあまりたくさん食べていなかったという方や
体内の潜在酵素や善玉菌、悪玉菌の素性がグルテンフリーの生活に馴染むまでの違和感などが
「何となくモヤモヤする」といった形で現れる方もおられるようです。

 

ですが先ほどもご紹介した通りその好転反応はあくまでも一時的なものですので、
それがずっと続くといったような病変ではありません。

 

また、グルテンフリーダイエット自体が小麦製品を取らないようにするだけであり、
炭水化物を完全にシャットアウトするお米も食べられない
「炭水化物抜きダイエットとは全く別物」であるということを理解することで、
一時的な体の不調をもう少し様子を見てみるという心構えで気持ち的な余裕が生まれてくるかと思います。

 

もちろん、パンが大好きな方は普通の白い食パンが食べられなかったり、
うどんが大好きな人がうどんを食べられなかったり、ラーメンの中華麺は食べられなかったりといったように
我慢をする上での精神的なストレスを感じるということもあるかもしれませんが、
これもグルテンフリーを行った後に訪れる本当の意味での
健康的な体とスリムな引き締まったプロポーションを手に入れるためと考えると我慢できるということが多いというのも事実なんですね。

 

授乳中のグルテンフリーダイエットの停滞期対策

TOPへ