記事内に広告を含む場合があります

産後に眠いのは生理前の時とは別の原因がある!

産後に生理前のように眠いのはなぜ?

出産後に、まるで生理前のような慢性的な眠気を感じることがあるかと思います。

 

しかしその眠いと言う症状の原因は、出産後の場合、生理前のものとは少し違うものがあります。

 

このページでは出産後に眠くなってしまう原因や、

 

出産後の眠気対策など、出産後の慢性的に眠いと感じてしまっている方のための対策をまとめています。

 

目次

 

  • 産後に眠いは何が原因?
  • 母乳育児中は眠い状態のままでも大丈夫
  • 産後はいつ頃まで眠気に襲われるのか
  • 産後の眠気対策

 

では早速、出産後に眠いのは何が原因なのかを見ていきましょう。

 

産後に眠いは何が原因?

 

出産後に、まるで生理前の時のように眠い症状に悩まされる方は少なくありません。

 

生理前の時の眠い症状の原因は、生理前に増加するプロゲステロンと言う女性ホルモンの影響によるものです。

 

しかし出産後の眠気の原因はそれとは少し違ってきます。

 

 

人によって原因が変わってくる場合もありますが、基本的には出産後の眠気の原因は慢性的な睡眠不足が原因だと言われています。

 

出産後のしばらくの間は、夜中の授乳、赤ちゃんの夜泣きなどで、満足のいく睡眠をとる事は限りなく難しいでしょう。

 

また、日中はママとしての仕事もあり、常に赤ちゃんの側で赤ちゃんの健康と安全を見守り続毛なければなりません。

 

そうなると慢性的な睡眠不足が続き、まるで生理前の時のような強烈な眠気に襲われ続けてしまうんです。

 

母乳育児中は眠い状態のままでも大丈夫?

産後に生理前のように眠いのはなぜ?

長いこと睡眠不足が続いてしまうと、体に良くないし、いつか倒れてしまうんじゃないか?

 

普通であればこのような心配をするかと思いますが、人間の体はすごいもので、
こういった出産後間もない睡眠不足に体が対応できる仕組みになっています。

 

というのも、出産後に母乳育児をしていると、ホルモンの影響により、
睡眠不足でもやっていける体になっていくんです。

 

つまり赤ちゃんのリズムにママが合わせられるように、ママの体と言うのは少しずつ変化していくんですよ。

 

そのため基本的には睡眠不足で倒れるような心配はしなくても大丈夫です。

 

では具体的に何がどうなるから睡眠不足でも大丈夫なのか?という部分についてですが、
それはホルモンの変化にあります。

 

まず赤ちゃんの泣き声を聞くと、ママの脳からは、プロラクチンというホルモンが分泌されていきます。

 

このホルモンは、母乳を分泌する働きもあるのですが、短い睡眠時間でもしっかりと体を回復させ、
元気に目覚めさせる働きを持っています。

 

睡眠不足だろうが、赤ちゃんが泣くとすぐに目が覚め、活動できるのはこのホルモンのおかげなんです。

 

産後の眠気はいつ頃まで続くの?

いつごろまで眠気が続くのかという点については個人差があるため何とも言えない部分があります。

 

ただし、妊娠中に分泌量が増えるプロゲステロンは、産後は必要なくなるホルモンなので、
生理再開に向けて、子宮の戻りと同じようなペースでゆっくり戻っていきます。

 

実は、冒頭でも軽く触れましたが、妊娠中の安定期から分泌が増えるプロゲステロンは
妊娠前の生理周期でPMS(月経前症候群)の頭痛や痛みが出たりする原因になるホルモンなんです。

 

 

 

とは言っても睡眠不足はいいものではありませんよね?

 

産後に生理前のように眠いのはなぜ?

 

では次に睡眠不足はいつまで続くのかと言う部分についてですが、新生児のうちは、授乳の間隔が1時間しか開かなかったり、授乳が終わってやっと横になれたと思ったら、次はオムツが汚れていたり、このようなことが立て続けに起こります。

 

 

こういったことが落ち着くまでは、睡眠不足から解放される事は期待しない方が良いでしょう。
子供にもよりますが、出産後しばらくは睡眠不足が続くことを覚悟しましょう。

 

 

産後の眠気対策

出産後のママの体は、睡眠不足に耐えられるようになっているとは言え、睡眠不足はできるだけ軽くしたいところです。

 

そのためには2つのコツがあります。

 

1つ目は赤ちゃんのお世話をなるべくシンプルに簡単にすること。

 

例えば夜中のオムツ替えを簡単にするために、紙おむつを使う。これもなかなか効果的です。

 

また赤ちゃんのゲップや吐き戻しの時に備えて、タオルやおしぼりを枕元に用意しておくのもオススメです。

 

そうすることでわざわざ寝室から出なくてすみ、眠気が飛んでしまうことを防ぐことができます。

 

2つ目は添い乳をマスターすることです。

 

これはつまり添い寝をしながら授乳すると言うこと。

 

慣れるまではなかなか難しいかと思いますが、慣れてしまえば横になりながら
授乳することができるため、わざわざ体を起こす必要がありません。

 

これも睡眠のリズムを崩さないために効果的な方法です。

 

後はこまめに寝ることです。特に昼間の約1時間半ほどの昼寝は、
夜の3時間分の睡眠に匹敵するほどだと言われています。

 

昼間の睡眠もいちにちのサイクルの中に入れて、できるだけ体に負担かけないようにしたいところです。

 

 

まとめ

このページでは、出産後の眠気の原因や対策等についてまとめました。

 

先ほども書いたように、出産後のママの体は睡眠不足に強い体にはなっているのですが、
このページでまとめた眠気対策などをもとに、自分の体のリズムに合わせた
睡眠不足対策を身に付けて、眠気と上手に向き合いましょう。

TOPへ