記事内に広告を含む場合があります

産後の仕事復帰|その前に大切なお金と時間のお話

出産の大仕事を終えて数か月・・・やっと落ち着いてきたママさん。
でも心配なのは家計という方も多いはずです。

 

出産を機に退職されたママさん、産休・育休を取得中のママさん、
または専業主婦だったけれど子供のために少しずつ稼ぎたいと考えているママさんなど
様々な方がいらっしゃいます。

 

でも、実際に仕事を始めるタイミングって難しいですよね。

 

子育てと仕事の両立はできるだろうか・・・
子供の預け先や保育園はどうしようか・・・
早く仕事復帰したいけど子供に負担がかかってしまうのではないか・・・

 

これから出産を控えているプレママさんも気になるところですよね。
そんなみなさんのお悩みにお答えしていきます!

 

貰えるものは貰いましょう!給付金のお話

産後のママさんはご存じだと思いますが、出産はなかなかお金がかかるんですよね。

 

妊娠中は定期的な妊婦健診に行かなければいけませんし、
マタニティ用の服に切り替えたり、生まれてくる赤ちゃんに必要なものや
出産時に使うものを揃えたり、出産時の入院費用なども
病院や病室のタイプなどで異なってきます。

 

大体ざっと計算しても・・・
50万~100万円はかかってしまいます。結構な金額ですよね。

 

でも、これらを多少カバーしてくれる給付金や一時金があるのはご存知ですか?

 

貰えるものはしっかり申請して貰わないと損ですよ!またもらえる金額によっても
産後仕事復帰を考えているママさんにも1つの目安になると思います。

 

ママさんであれば受診している産婦人科や
母子手帳交付の際などに教えてもらえる“出産一時金”はご存じですよね。

 

出産育児一時金とは、赤ちゃん一人につき42万円が支給される制度で、
双子ちゃんや三つ子ちゃんの場合は×人数分が支給されることになっています。

 

産院に入院費用として直接支払い制度がありますので、利用するママが多いですよ。

 

直接支払制度を利用した場合、一時金の42万円より出産時に病院に支払う
金額の方が少なかった場合は、申請すれば差額が貰えるのでぜひ利用しましょう。

 

出産で仕事を辞めたママさんは、失業手当ももらえます。
月単位の高額療養費制度や年単位の高額医療費控除、疾病手当金なども、
帝王切開や切迫流産・早産などの対象となる場合がありますので、
該当する方は各健康保険組合を調べてみるといいでしょう。

 

また、産休・育休を取得中のママさんは出産手当金やお祝い金などが貰えます。
金額などは各健康保険組合によって異なるため、問い合わせてみてくださいね。

 

仕事復帰のパターン

簡単に仕事復帰といっても、形は様々です。

 

最近の会社は短時間勤務などにも対応してくれるところもあります。
すぐフルタイムで働くのか、短時間勤務を使うかは、会社側との相談で決まります。

 

いちから仕事を始める人は、まず就活から始まりますよね。
子育てしながら正社員としての働き口を探すのはなかなか難しかったりしますし、
パートにしようか、職種はどうしようかなど、そこから決めていかなければなりません。

 

最初は慣れない育児もありますので、体力を戻すといった意味でも
パートから始めてみるのもお勧めです。

 

元々社員で復帰する方は、無理なく休日はしっかり休み、有給も上手に使ってくださいね!

 

復帰に必ずついてくる“保育園探し”

今は待機児童問題が有名ですよね。待機児童問題で『日本死んだ・・・』なんていうのもありました。

 

場所によっては正社員さんは優遇されることがありますが、
やっぱり保育園を探すのは全体的に難しくなっています。

 

いちからお仕事探しをする方は、まず保育園探しをしましょう。

 

基本的に保育料は前年度の源泉徴収や自治体によって異なります。
延長保育や早朝・夜間保育は園によって異なってきますので、注意しておきましょう。

 

保育園の申請は求職中でも行うことが出来ますので、仕事探しよりも前に済ませましょう。

 

また、プレママさんの段階である程度保育園見学などで通わせたい保育園を絞っておくのもいいですね。

 

復帰のタイミングは?

法律上、産前6週間・産後8週間は仕事をしてはいけないと定められています。

 

ですが産後2か月(8週間)だと、夜間の授乳などでママさんも睡眠不足になりがちですし、
私個人的にはもう少しママもお休みされてもいいのでは?と思います。

 

会社によって異なりますが、育休は大体産後1年までのところがほとんどです。

 

家計に差し支えないのであれば、半年~1年を目安に復帰されるのが良いかと思います。

 

また、保育園が決まっている場合、入園式や初めは慣らし保育などで早帰りしなくては行けないことが
ありますので、復帰の1か月前にお子様を入園させると、生活リズムもでき、ママも安心して
仕事復帰することが出来ますよ!

 

また、パートさん希望や1から始める方は、
産後どのくらいから仕事を始めるかは個人によって大きな差があります。

 

しばらく子供と一緒にいたい方であれば、
3歳から、または小学校入学と同時になど、
家計やお子様、ご主人と考えてみましょう。

 

また、それとともにパートでも2~3時間から始めるか、
それともフルタイムなのかも一緒に相談しましょう。

 

また、こんな仕事がしてみたいけど、資格がないわ!というのであれば、
仕事探しの前の時間をうまく使って資格取得の時間にあててみてはいかかでしょうか?

 

資格が取れることで、ママさんの働く選択肢も増えるはずですよ!
ママにもお子様にもあまり負担になりすぎないようにしましょうね!

 

まとめ

働くママはもう当たり前のような存在になってきましたが、
まだまだ世間は冷たかったりしますよね。

 

子供も3歳くらいまでは体調を崩しやすいですし、お子様に合わせつつ、
ご主人やご両親などの協力を得ながら、ママ自身が頑張りすぎないように
自分自身に最適なライフワークバランスを保っていきましょうね!

TOPへ