記事内に広告を含む場合があります

意外と多い赤ちゃんの鼻血の原因は?正しい止め方と間違った止め方

赤ちゃんは、意外とよく鼻血を出してしまいます。
鼻血と言えば、私たち大人でも出てしまうことがあるので、止め方位は熟知しているという方も少なくないと思います。
しかし、赤ちゃんの鼻血の止め方については、正しい止め方とやってはいけない間違った止め方があるんです。

 

また、中には病気が絡んでいる鼻血もあるんです。

 

そこでこのページでは、まず最初に正しい赤ちゃんの鼻血の止め方、間違った鼻血の止め方をご紹介し、
赤ちゃんが頻繁に鼻血を出してしまう原因や、病気が絡んでいる場合のお話もしていきたいと思います。

子供の鼻血

赤ちゃんの鼻血の正しい止め方

それではまず最初に、赤ちゃんの鼻血の正しい止め方をご紹介します。

 

  1. まずは、赤ちゃんを椅子に座らせて落ち着かせます。
  2. そしたら下を向かせてあげて、鼻血が出ている方の鼻に脱脂綿、もしくはちぎって小さくしたティッシュを丸めて軽く詰めます。
  3. そうしたら、鼻の出口ら辺を軽くつまんであげます。

 

そのまま前傾姿勢の状態で、5分前後安静にしていれば大体の鼻血はこれで止まります。

 

これはやっちゃだめ!間違った鼻血の止め方

子供の頃から、いろんな鼻血の止め方を教わってきた方も少ないと思いますが、
中にはやってはいけない止め方や、全く根拠のない無意味なものまでいろいろあるんです。

 

ティッシュを丸めて鼻の穴にぎゅうぎゅうに詰める

それをやってしまうと、鼻の中の他の毛細血管まで傷つけてしまう可能性があります。

 

顔を上に向かせる

これも意外とありがちなのですが、これをやってしまうと鼻血が喉の奥のほうに行ってしまい、それが原因で咳き込んでしまったり、吐き気や嘔吐などの体調不良につながることがあります。
正しい方法として脱脂綿を鼻の中に詰めた後は下を向くとお伝えしましたが、これは鼻血が喉の奥に行ってしまうのを防ぐためなんです。

 

横になって安静にする

一見良さそうに思えるこの方法ですが、これもやってはいけません。やってはいけない理由としては、先程のものと同じく、横に向いても喉の奥に鼻血が入ってしまいやすいためです。

 

他のときには役に立つ方法かもしれませんが、鼻血の対処法としてはあまりお勧めできません。

 

頭の後ろや首の後ろをトントン叩く

私もこれは昔親に教わった方法なのですが、医学的な今期は全くなくて、実際に鼻血が止まると言う効果も全く無いそうです。
逆に、小さな赤ちゃんにこれをやってしまうと、気分を悪くしてしまったり頭が痛くなる原因になりかねませんので、これはやめておきましょう。

 

 

鼻血の止め方には、いろんな説がありますが、実は私たち大人もやってはいけない鼻血の止め方をやってしまっている方が意外と多いんです。
もちろんそのやり方は赤ちゃんにとってもよくないので、これをきっかけに鼻血の止め方を変えていきたいところです。

 

赤ちゃんはなんでよく鼻血を出すの?

赤ちゃんは私たち大人に比べるとよく鼻血を出します。
その原因としては、鼻の中の「キーゼルバッハ部位」と言う部分が傷つきやすいことが考えられます。

 

キーゼルバッハ部位と言われてもあまり聞きなれないと思いますが、これは鼻の穴の入り口の近くにある血管が集合した部分のことです。
赤ちゃんの鼻水を吸引器で吸ってあげたり何らかの対処をしたときにこの部分が傷つきやすいんです。
それが原因で鼻血になることがあるんです。

 

また、赤ちゃんの鼻の粘膜と言うのは、私たち大人に比べるとかなり薄い状態です。
なので、赤ちゃん自身が自分の手で鼻をこすってしまったり、どこかに少しぶつけてしまっただけでもこのキーゼルバッハ部位が傷つくこともあるので、すごく鼻血が出やすい状況なんです。

 

基本的にはこれが赤ちゃんが鼻血を出しやすい原因なのですが、このほかにも、風邪をひいたりアレルギー性鼻炎などになると、鼻の粘膜に炎症が起きてしまい、普段以上に鼻血が出やすい条件が整います。
1歳児でも鼻の粘膜が弱い状態は続いてしまうので、特にそのくらいの時期までは、鼻血が出やすい原因を限りなくつぶしてあげることが予防策となります。

 

鼻血が出た後のお風呂は控えよう

赤ちゃんが鼻血を出してしまった後の注意点として、鼻血が出た後すぐのお風呂は控えることをお勧めします。
なぜならば、お風呂に入ると体温が上がり、体温が上がると毛細血管が拡張してしまうので、さらに出血してしまう原因になりかねません。
その日の入浴は、赤ちゃんの鼻血がしっかり止まったのを確認してからにしましょう。

 

こんな場合は念のために病院へ!

基本的に、赤ちゃんの鼻血は怖い病気と関連性がないケースがほとんどであるというのを前提にお話ししますが、正しい止血をしても全然鼻血が止まらない。他の症状も同時に出ていてなんだか苦しそう。
そのような場合は、念のため病院に診てもらう必要があります。

 

なぜならば、白血病などの怖い病気の可能性があるからです。
基本的にはそういったケースはほとんどありませんが、明らかに出血量がおかしい鼻血の場合などは、そういったことが関係している可能性も否定できませんので、その時は病院に連れて行ってあげてくださいね!

 

赤ちゃんの「鼻ほじり癖」を治すコツ

赤ちゃんが自分の鼻をほじる姿は、なんとも愛くるしい姿ではありますが、エスカレートしてしまうと自分の鼻を傷つけて鼻血が出る原因にもなりますので、できれば止めさせてあげたいところですよね。

 

では、赤ちゃんの鼻ほじり癖はどのように直したらよいのでしょうか?

 

方法はいくつかあります。

 

  • 赤ちゃんが鼻の周りに手をやったら、その手を抑える。これを繰り返して意識させて辞めさせる
  • あまりにもひどい時はマスク、手袋などを活用して予防する
  • 指先にミントオイルなどの刺激系の香りを少しつけておく

 

このような方法を実践することで、自然と鼻ほじりを止める赤ちゃんもいますが、中にはどうしても鼻をほじりたくなってしまう子供がいるものです。
親としては困ってしまうところですが、考え方の1つとしては、鼻ほじりも小学校や中学校に上がるにつれて自然と止めるものです。
いろいろ試してもダメだった場合は、無理に辞めさせることを諦めて、その時を待つことも大切かもしれませんね。

 

赤ちゃんの鼻血はよくあること、冷静に正しい対処をしてあげよう!

いかがでしたか?
赤ちゃんの鼻血の正しい対処法は、意外とシンプルですよね。
正しいやり方で対処してあげれば、基本的には何も問題ありません。

 

また、ページの中で白血病と言う病気について触れましたが、基本的にはキーゼルバッハ部位が傷つくことによる鼻血であることがほとんどです。
なので深く気にしすぎて、神経質になる事はありませんが、先ほどもお伝えしたように、明らかに異常であることを感じ取った場合は病院の先生に診てもらいましょう。

TOPへ