記事内に広告を含む場合があります

離乳食と便秘の関係と便通改善の為にママがすること

赤ちゃんの便秘

出産を経て産後5ヶ月あたりから始まる離乳食。ドラッグストアや育児専門のコーナーなど見てみると、離乳食も様々なものが販売されています。

 

母乳やミルク(粉ミルクなど)しか口にしなかった赤ちゃんが、食事をするようになることは、
赤ちゃんにはもちろんのこと、ママにとっても、ひとつの大きな成長ともいえるでしょう。
そのタイミングで赤ちゃんが便秘になったとかいった声は結構聞かれることでもあります。
初めての経験ならば戸惑ってしまうママも多いんですよね。

 

考えてみると当たり前で、まだ消化器官も成長途中の赤ちゃんに
今まで体に入ったことのなかったものが入ってくるのですから、
赤ちゃんが便秘になったとしてもおかしくは無いんですね。

 

個人差はあったとしてもほとんどの赤ちゃんがこの離乳食開始の段階で、便秘になります。
中には今まで経験したことのないひどい便秘が長期間続いて、
お母さんもあわてて通院する赤ちゃんも少なくはないんです。

 

そんな赤ちゃんの便秘の中には離乳食が原因のものも存在するので
赤ちゃんの便秘についてみてみましょう。離乳食と便秘には深い関係があるんです。

 

赤ちゃんの便秘、水分不足が原因

 

離乳食を始めたばかりの赤ちゃんに特に多く見られるのが、
水分不足便秘の原因となる場合です。

 

離乳食をはじめることで、水分である母乳やミルクを飲む量が減るためにおこるといわれています。
こういった場合は、赤ちゃんの体内が水分が不足している状態なので、
母乳やミルクなど、または果物ジュースや野菜ジュース、スープなどで水分を補給してみてください。

 

赤ちゃんの便秘、腸内バランスが原因

 

大人と同じように赤ちゃんの消化のメカニズムも
発達過程に入っても食事や摂取する栄養を体内で消化していくのは変わりません。
そんな赤ちゃんの腸内細菌というのは、善玉菌であるビフィズス菌がほとんどを占め、
特に母乳で育った赤ちゃんは、約90%を占めるとまで言われています。

 

ただし腸内のビフィズス菌は年齢を重ねることによって減少し、
成人になると10~20%程度まで減っていくとまで言われています。

 

赤ちゃんは消化器官が未発達であるがゆえに、特別な状態にあり、
多少の体に悪いものが入ってきても対処できるように作られているんです!

 

なので離乳食を食べ始めると、今まで取り込んだことの無いような色々な細菌が
腸内で増え始めるので、急激に腸内細菌のバランスに変化が起きて、
これが便秘の原因になることもあるんだそうです。

 

そういった場合は、ヨーグルトやオリゴ糖、納豆、りんごなど善玉菌になるような食品や栄養をあげて腸内の環境を整えてあげてください。

 

赤ちゃんの便秘、食物繊維不足に原因

 

消化器官がまだ発展途中だからといって、
極端に消化のよいものばかりを赤ちゃんに与えてばかりいると
成長にならずにすぐにやわらかいうんちばかりするようになるそうです。

 

この場合は、消化されにくい食物繊維などの繊維質が多い食品を離乳食にプラスしてあげましょう。
ただし、食物繊維と一言で言っても、赤ちゃんが消化できないような食物繊維ではかえって逆効果です。
消化器官も未発達な赤ちゃんは安心して安全なものを食べさせてあげる必要がありますよね。
腸内環境を整えるための善玉菌なども、おもなビフィズス菌も30種類以上も存在するそうです。
それらの中から赤ちゃんでも使える便秘に効果を発揮するものって難しかったりもします。

 

では、そうやって赤ちゃんの便秘を解消してあげたらいいでしょうか?
大人ならば薬やサプリメントなどを考えられるのですが、赤ちゃんでもいけるそんな商品・・・あるんです♪
しかも、自然食品なので安全性も高く、公的機関でも安全性と品質が認められているものが♪
カイテキオリゴはそんな生まれたばかりの赤ちゃんでも安心して使える商品なんですね!
更に、産後のママさんのダイエットにも一役買ってくれる優れモノ!
離乳食で便秘に悩まされるなら、まずそういったところから赤ちゃんのことを考えてあげてくださいね。
産後のママさんの為のカイテキオリゴは、こちらのページで特集しています。

 

【関連ページ】

 

産後の便秘の原因と対処方法

 

母乳の殺菌力と免疫力アップの重要性

 

赤ちゃんの便秘の特集ページはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

赤ちゃんの便秘改善のためにママができること

 

先程の赤ちゃんの便秘の各原因の文末にそれぞれのちょっとした対処法がありましたが、

  • 正しい水分補給をしてもダメ
  • 善玉菌になるような栄養をあげてもダメ
  • 食物繊維を豊富に与えてもダメ

 

といったように、赤ちゃんの離乳食に伴う便秘の改善に効果的な方法をいろいろ試したけどダメだった。
と悩んでいるママさんはたくさんいらっしゃいます。

 

ですが、こういった対策は消して間違えているわけでもなく、無意味だと言う事でもないんです。

 

というのも、上記のような便秘改善に効果的な対策を行ってもなかなか便秘が改善されなかった。でも根気よく続けていたら1歳になる頃には便秘が改善され今では便が詰まってしまうこともなくなった。と言う方もいらっしゃいます。

 

赤ちゃんの体も、全体の成長をしながらも母乳から離乳食に変わり、大きな変化に対応しようと必死に頑張っています。
だからこそ、ちょっと対策をとったからといってすぐにそれが効果として現れない場合もあると言うことです。

 

さすがに何日も何日も便が出てこないような深刻な場合はお医者さんに行って処置をしてもらう必要が出てきます。

 

ですが、何日かおきでもにきちんと便が出るような状態であれば、このページで紹介したような便秘対策を根気よくを行い続けることで状態はだんだんと改善されていくでしょう。

 

綿棒浣腸もオススメ!

赤ちゃんの便秘はちょっとした対策では簡単に改善されないことが多く、長期戦になる場合が多いと言われています。
実際に何日も何日も便が出ないと言うのは決して良い状態ではなく、外側から官庁等で刺激してあげることで、を促してあげる必要も出てきます。

 

ですがそれを行うたびに病院に行っていては非常に手間ですので、そういった場合は綿棒浣腸で適度に便を促してあげると言う方法もあります。
(毎日やったりしない限りは、簡単に癖にはならないようですので奥の手として綿棒浣腸を行うのが良さそうです)

 

綿棒浣腸を行うための準備

綿棒浣腸を行う際は、

    • 大人用綿棒
    • ベビーオイル
    • 新聞紙またはおむつ替えシート

 

が必要になってきます。

 

綿棒浣腸をすべきタイミング

綿棒浣腸はタイミングがとても重要です。
そのタイミングは、食事の後30分後位が目安だと言われています。
このタイミングだと食事によって腸内環境が活発に動いている時間帯だからです。

 

なのでこのタイミングを見計らって効果的に綿棒浣腸を行い便を促します。

 

綿棒浣腸のやり方

 

  1. 赤ちゃんはリラックスさせた状態で仰向けに寝かせて足を広げる
  2. 綿棒にはたっぷりのベビーオイルを含ませる
  3. 赤ちゃんの肛門に綿棒を当てて優しく円を描くように挿入します(綿棒の頭が入った位で大丈夫です)
  4. その後しばらくくるくると俺を描きながら、たまにお腹を軽くさすってあげたりつかんで見てあげたりしてください。
  5. このように15秒から10秒程度刺激した後、綿棒を引き抜いて指の腹で肛門を抑えて再度を刺激します。

 

これを試してもダメな場合は

綿棒浣腸行ったからといって必ず便が出てくるわけではありません。そういった場合には、少し様子を見てから再度行うことも方法の1つです。また慌てて病院に行く事は無いのですが、赤ちゃんがどうしても苦しそうにしているときや、便秘が食欲に影響しているような時はお医者さんに診てもらうのがやはり良さそうです

 

何日間便秘が続いたら病院に行くべき?

数日間はある程度やることをやっていくと言う内容でしたが、あからさまに何日も便が出ない場合はお医者さんに診てもらうことをお勧めします。
その際のタイミングですが、4日程度過ぎても便が出てこない場合はお医者さんに診てもらうことをお勧めします。

TOPへ